新中1
5.29.中1授業内容
・国語 過去問2022を再テスト
・英語 単語プリント再テスト
・英語 Unit1のまとめ問題(ワーク)
・英語 Unit1のまとめテスト(ワーク)
5.28.中1授業内容
・社会 過去問new 2022
・数学 過去問new 2017
・理科 過去問2022を再テスト
5.27.中1授業内容
・理科 植物の分類を復習
・理科 過去問new
・数学 過去問を再テスト
5.25.中1授業内容
・社会 過去問2021を解説
・社会 過去問2021を再テスト
・英語 ヘボン式ローマ字を解説
・英語 過去問2022を解説
5.22.中1授業内容
・社会 過去問2021
・英語 過去問2022
・国語 過去問2022
5.18.中1授業内容
・数学 過去問(2022年)
・理科 過去問(2022年)
次回のテスト
・社会 過去問やります
・英語 過去問やります
・国語 過去問やります
5.15.中1授業内容
・英語 英単語の暗記プリント をテスト「何個書けますか?」
・数学 逆数、指数、負の数のある四則計算を復習
・数学 チェック&トライ3
・数学 チェック&トライ4
・英語 Unit2の1,This is, That is, It is, He is, She is〜.とその疑問文・否定文、本文訳
・英語 ワークp.27
宿 題
・英語 ワークp.28〜29やっておく
次回のテスト
・数学 1学期中間テストの過去問でテストをします。
5.11.中1授業内容
・地理 チェック2 を暗記テスト
・数学 逆数、指数を解説、ワークp.26、28の1
・数学 負の数のある四則計算、ワークp.27の2
・英語 英単語の暗記プリント
次回のテスト
・英語 英単語の暗記プリント をテスト「何個書けますか?」
5.8.中1授業内容
・理科 チェック&トライ3 を暗記テスト
・英語 ワークp.20のAの6つを暗記テスト
・数学 負の数の加減を復習
・数学 負の数の乗除、ワークp.20の1、p.21の2、p.22の4、p.23の1,2,3
・地理 時差計算の復習、チェック&トライ2
宿 題
・数学 ワークp.20の1、p.21の2、p.22の4、(p.23の1,2,3)残りをやっておく。
次回のテスト
・地理 チェック2 を暗記テスト
次回 英語ジョイフルワークをもってくる
5.1.中1授業内容
・英語 チェック4をテスト
・英語 be動詞と一般動詞の文の違い。疑問文の作り方。
・理科 被子植物と裸子植物、花が咲かない植物
・理科 チェック&トライ3
・英語 Unit1 EnjoyCommunication 3. I can 〜. Can you〜? I cannot〜?
宿 題
・理科 ワークp.22〜23をやっておく。
次回のテスト
・理科 チェック&トライ3 を暗記テスト
・英語 ワークp.20のAの6つを暗記テスト
4.27.新中1授業内容
・国語 ワークp.8〜9、p.11読み書き(1)〜(30)を再テスト
・英語 Unit1 EnjoyCommunication 2 You are 〜. Are you〜? Do you〜?
・英語 ワークp.15
・英語 チェック4
・地理 時差計算の練習
・数学 チェック&トライ2
宿 題
・英語 ワークp.16〜17やっておく
・地理 ワークp.18の1やってみる
次回のテスト
・英語 チェック4をテスト
4.24.新中1授業内容
・理科 チェック&トライ2 をテスト
・数学 計算80問プリント
・地理 日本の地域構成、時差計算
・地理 ワークp.16〜17
・国語 『ふしぎ』ワークp.8〜9
・国語 『桜蝶』の漢字 ワークp.11読み書き(1)〜(30)
・数学 計算80問プリント
次回のテスト
・国語 ワークp.8〜9、p.11読み書き(1)〜(30)を再テスト
4.20.新中1授業内容
・英語 チェック3をテスト
・数学 計算80問プリント
・数学 3項以上の式の加減、交換法則と結合法則
・理科 植物の仲間(1)、ワークp.13〜15
・理科 チェック&トライ2
次回のテスト
・理科 チェック&トライ2 をテスト
4.17.新中1授業内容
・数学 チェック&トライ1を再テスト
・数学 ( )のはずし方、負の数の加減、ワークp.14の2,p.15の4,p.16の5
・数学 計算80問プリント
・英語 チェック3で前回の復習
・社会 地理 世界の地域構成 チェック&トライ1
宿 題
・数学 計算80問プリント裏表をやって答え合わせ
次回のテスト
・英語 チェック3をテスト
4.13.新中1授業内容
・英語 Unit1 EnjoyCommunication (教科書p.12〜13) I am〜. I like〜.
・英語 ワークp.11〜12
・英語 英単語の覚え方
・数学 前回の復習 ワークp.13 、チェック&トライ1
・国語 『ふしぎ』 ワークp.8〜9
宿 題
・英語 ワークp.13をやっておく(答え合わせも)
次回のテスト
・数学 チェック&トライ1を再テスト
4.10.新中1授業内容
・社会 47都道府県を暗記テスト
・地理 世界の地域と構成、ワークp.10〜11
・英語 Unit0の教科書p.4〜5
・英語 Unit1の教科書p.10〜11
・数学 正の数・負の数で量を表す(2)ワークp.10,12
宿 題
・地理 ワークp.12〜13やっておく(答え合わせも)
4.6.新中1授業内容
・数学 自然数と数直線、正の数・負の数で量を表す。
・数学 ワークp.8〜9、11
・英語 ワークp.8〜9
・理科 身近な生物の観察(スケッチ、ルーペ、双眼実体顕微鏡、双眼鏡)
・理科 ワークp.8〜12
・理科 チェック&トライ1
宿 題
・理科 チェック&トライ1 残りをやって答え合わせも
4.3.新中1授業内容
新学期の授業開始!
・社会 日本の地理 47都道府県クイズ、暗記プリント
・英語 Unit0 ワークp.4〜5
・英語 アルファベット大文字・小文字のテスト
・数学 小学校の復習 分数と小数の四則計算
・数学 負の数の最初
宿 題
・数学 ワークp.8の1をやっておく(答え合わせも)
テスト予告
・社会 4/10(月)に、47都道府県プリントを暗記テストするぞ。
4.1.新中1授業内容
全県模試
塾で受験:壮太、千紗、結大
自宅受験:至郎、心春
3.31.新中1授業内容春期講習4日目 出席:壮太、千紗
・数学 小学校の算数まとめプリント
・数学 全県模試過去問
・国語 全県模試過去問
3.30.新中1授業内容
春期講習3日目 出席:壮太、千紗
・理科 小学校の復習(いきもののつながり=食物連鎖、呼吸器官、昆虫のからだのつくり、ものの燃焼、星座と星)
・理科 小学校の復習穴埋めプリント
・理科 全県模試過去問
3.29.新中1授業内容
春期講習2日目 出席:壮太、至郎、心春、千紗
・英語 アルファベット 大文字・小文字
・英語 1〜10の数、曜日、英単語
・英語 ワークで練習
・英語 英語表現 This is〜 , My mother is〜 , Are you〜?, Can he〜? , Do you〜?,
・英語 まとめテスト
・全県模試の志望校カード書き
3.28.新中1授業内容
春期講習1日目 出席:至郎、心春、体験授業1人
・社会 歴史まとめ続き(室町幕府〜応仁の乱〜信長・秀吉・家康)
・社会 公民まとめ(日本国憲法、国民の義務、領土・領海・領空)
・社会 歴史・公民・地理まとめ穴埋めプリント
・社会 全県模試過去問
3.27.新中1授業内容
・算数 小6のまとめテスト(2) を再テスト
・国語 漢字「同音異義語」プリント を再テスト
・社会 歴史まとめ(原始時代〜南北朝)
3.20.新中1授業内容
・算数 小6のまとめテスト(1) を再テスト
・算数 小6のまとめテスト(2) を解説
・国語 漢字「同音異義語」プリント
次回のテスト
・算数 小6のまとめテスト(2) を再テスト
・国語 漢字「同音異義語」プリント を再テスト
3.13.新中1授業内容
中学準備講座2回目
・国語 慣用句のプリントを再テスト
・国語 説明文「ホタルのすむ水辺」
・国語 物語文「プラム・クリークの土手で」
・算数 小6のまとめテスト(1)を解説
次回のテスト
・算数 小6のまとめテスト(1) を再テスト
3.6.新中1授業内容
中学準備講座1回目
・国語 慣用句のテスト
・算数 小6のまとめテスト(1)
・算数 小6のまとめテスト(2)
次回のテスト
・国語 慣用句のテスト をもういちどやります。